ページ

2020年2月14日金曜日

お客様からの頂き物、最近完了したJBL 4343用カスタムアップグレードネットワーク。 Food and sweets given to us from a customer, and recently finished crossovers for JBL 4343.

ケンリックサウンドの熊木です。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound.

本日のブログではお客様からの頂き物と最近完成したJBL4343に搭載されたカスタムアップグレード3143ネットワークを紹介したいと思います。
In today’s blog I would like to share some food and sweets that were sent to us from a customer who bought speakers from us, and recently finished custom upgraded crossovers for JBL 4343.



こちらの写真は当社からスピーカーを購入されたお客様からの贈り物です。
とても上品なお味で、大変美味しく頂戴しました。お気遣いありがとうございます。
These are some food and sweets sent to us from a customer. The flavor was elegant and delicious. We appreciate it very much when people send us stuff like this.

こちらはカスタムアップグレードされたJBL4343用の3143ネットワークです。
Below is a photo of the custom upgraded 3143 crossovers.


以下、施した作業。

【JBL 3143 ネットワーク】

LFハイカット用コイルをファインメットカットコアへ変更
ハイグレードコンデンサー交換
アッテネーター交換
背面大型金メッキ端子交換
ロシアンMILスペックセレクタースイッチ交換
テフロン銀メッキ線全配線交換
全コイル、抵抗の極性最適化

Below is a list of the upgrades that were done.

【JBL 3143 crossover】

Fine met cut core inductors for low frequency filters
High grade Capacitors
L-pad attenuators
Gold terminals
Russian military grade rotary switch
Teflon silver coated wires
All resistors’ and coil’s phase and polarity has been adjusted to their best direction.

最高な状態のスピーカーユニットを活かすには、信号の通り道となるネットワークの品質はとても大きなファクターです。スピーカーユニットの修理をする予定の方は、そのタイミングでスピーカーのフルレストアもお考えになってはいかがでしょうか。
To make the best of our perfectly restored speaker components, having good crossovers is key. If you are thinking about fixing your speaker components, you should give fully restoring your speakers a thought.

近々完成予定 JBL C34 縦型ハークネスの途中作業。 Soon to be completed JBL C34 vertical Harkness.

ケンリックサウンドの熊木です。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound.

本日のブログでは近々完成予定のJBL C34 縦型ハークネスの途中作業を紹介します。
Today I will be writing about our soon to be completed JBL C34 vertical Harkness.

こちらはリコーン作業中のJBL 130Aです。
This is a JBL 130A that is being reconed.



ノウハウを詰め込んだ特別な方法でエージングを施し、音のポテンシャルを引き出します。
使用するマグネットは再着磁済みのものです。
It will be aged in a special process, to get its full potential. The speaker magnet has been re-magnetized.

こちらはテスト段階のオリジナルネットワークです。
This is a photo of the original crossovers that are to be installed.



LFのハイカットには Mundorf Mcoil CFT を使用。
HFのフィルターに使用するコンデンサーは Mundorf Evo Silver Gold Oil。
For the low frequency filters, we will be using Mundorf Mcoil CFTs.
For the high frequency filters, Mundorf Evo Silver Gold Oil caps.


これから実際にスピーカーに仮組みして、音を聴きながら最適なコンデンサーの容量、組み合わせを決めていくところです。
The next process is to test out which combination of capacitance is best by listening to the sound from different kinds of combinations of capacitance.

ネットワークデザインにあたり、コンデンサーの組み合わせ作業は極めて重要です。
数値的に同じ容量になっても、組み合わせ方で音が劇的に変化してしまうからです。
The combination and capacity of the caps is a very important process, because even if the capacity is mathematically the same, depending on the combination, the sonic result will vary.



続く。
To be continued.

お客様の声 東京都 芝垣様 JBL 316 PRO 半永久耐性 クロス素材エッジ交換







芝垣様よりご依頼いただいた、JBL 316 PRO の劣化したウレタンエッジを、当社にて半永久耐性クロス素材エッジに交換いたしました。直接引取りに来られた際の音確認では、大変驚かれていらっしゃいました。この度は誠にありがとうございました。


【お客様のコメント】

芝垣です。先日はJBL 316PROの修理でお世話になりました。ありがとうございます。音はもう、、、最高です!!!こちらに写真を送るにはあまりに小型のスピーカーですが気に入って使っていました。出張で長期間離れ1年ぶりに音を出したところ、随分音がわれ、カバーを外すとエッジがぼろぼろでした。

ケンリックさんに見ていただくとツィーターも一つ壊れていました。作業内容は、エッジをクロスのものへ交換、ツイーターの交換、紙製ガスケットからテサテープへの交換をしていただきました。

そして待望の音は…?

びっくりですね!大げさではなくあまりにびっくりして言葉を失いました。

ケンリックさんに引き取りに行きその場で音を確認したのですが、最初に鳴ったピアノの音に張りもあるしリアルだし…別のスピーカーが鳴っているのだと錯覚しました。

アルトサックスとペットの音の違いがわかりにくいような状態で使っていた私が悪いのですが、今はもう音を直接触っている感じです。ところでこのスピーカー、ランプがついていまして、これが赤色に光らない程度の音量で聴くとスピーカーに優しいようです。JBLでは少し風変わりな機構だと教えていただきました。音が無制限に出せる環境なので気をつけます。大満足です!

音はもうほんとにすごいんですよ笑 これがもう。。笑 管楽器の響き方とか、ハケみたいなのでドラムを叩いている感じも目の前にあるようで。