ページ

2020年11月15日日曜日

デジタルアンプとデジタルチャンデバで4ウェイマルチJBLを理想音に追い込む











東京都のI様とは15年来のお付き合いですが最後に伺ったのは2008年で、それから久しくお目にかかっていませんでした。電話でお悩みの相談があり、聞けばガレージメーカー製作の4ウェイマルチJBLスピーカー(ミッドバスのみTAD)が全く良い音で鳴ってくれずに困っているとのこと。まずは診断のために音を聴かせてもらいに12年ぶりにシステムがある部屋を訪れました。以前のスピーカーは、JBL 4350Aと4331Aでしたから、だいぶ様子が変わりました。以下ブログに以前の状態が掲載されています。
http://blog.kenricksound.com/2008/06/ijbl-4350-asf4331-asf.html

新たなスピーカーの構成ユニットは次の通り。
JBL 2231A x 2
TAD TM-1201
JBL 2445J
JBL 2405

Westlake Audio(ウエストレイクオーディオ)を模したダブルウーファーの4Way5スピーカーシステムです。内蔵ネットワークは存在せず、Accuphase DF-55、デジタルチャンネルディバイダーで帯域分割した信号をRolandのモノラルクラスDアンプモジュールをペアでシャーシに組み込んだハンドメイドのデジタルステレオアンプ5台(ウーファー1発につき1chを割り当てられていた)でドライブしています。

早速聴かせていただいた音は・・・位相はバラバラ、各ユニットのつながりが悪く、音色そのものも濁っており、バランスは崩れていて、これは聴くに堪えないでしょうね、という状況そのものでした。

そこで、まずは全てのユニットのメンテナンスを実施することに。マグネットの再着磁、当社製の半永久耐性人工セーム革エッジへの交換とダンパー交換、硬質で音がピーキーなダイヤモンドエッジ・チタンダイアフラムの2445Jは、柔らかく良質な音のD162440、ロールエッジ・アルミダイアフラムへと換装、2405のアルミスロットイコライザーは、アルミ青銅削り出しの砲弾型イコライザーに変更、ダイアフラムも交換しました。

上記作業を終え、全てのユニットをお届けしたのが半年先になりましたが、いよいよ組み込みと、メインのチャンデバ調整の日です。今回新たに用意したルビジウム・マスタークロックジェネレーターや、アップサンプリングDDコンバータと、改造版 Chord Hugo DAコンバーター+リニア電源を新たに導入して、既存のCDプレーヤーからの再生音ながら、遥かに高水準な送り出し音源も整いました。PCオーディオは操作が苦手だとおっしゃるI様には無理なく扱っていただける仕組みです。

さあ、4wayマルチとして音の出来、不出来を圧倒的に左右するのが言わずもがなチャンデバの細かなパラメータ設定です。各ユニットのハイカット、ローカットに関わるクロスオーバー周波数、スロープカーブ、位相極性、そしてレベルと遅延。これは決して教科書通りのセッティングでは生き生きとした音を作り出すのは不可能です。ユニットそれぞれの個体が持つ性能と反応をここに読み取って、最も無理なく活かせるポイントを、耳と振幅しているコーン表面を振れた時の肌感覚だけで、直感的に追い込んでいくしかありません。デジタルチャンデバを取り入れながらも心地よく、自然で柔らかい音を引き出すために一つだけ明かせる私なりのコツは、急峻なスロープカーブがウリであるデジタルチャンデバだとしても、基本的に一次(-6dB/Oct)と二次(-12dB/Oct)しか使わないということです(ツィーターにのみ-18dB/Octを使うことはあります)。クロスオーバーさせるユニット同士のハイカットポイントとローカットポイントは同一値になりません。ほぼ大きく重なり合い、またスロープカーブも異なります。しかし、ユニットを通した音としての挙動と聴感上の最適値を常に優先します。

メンテナンスが完了した全てのスピーカーユニット組付けに始まりチャンデバの設定まで半日近くの時間をかけ、完成したものがこの動画の音です。安価なクラスDアンプモジュールとデジタルチャンデバのみでドライブしているとは思えないほど、柔らかく自然でまとまりがあり、なおかつ明瞭度も高いという、極めて理想的な鳴りをしています。マイクを使用した測定によるオートチューンやセオリーに則ってセットするようなアプローチでは、このバランスを得ることは非常に難しいと思います。「音が生きている、まるで天国のようだ。本当にありがとうございました。」というI様の言葉が、チューニングの成果を物語っていると感じました。

2020年11月11日水曜日

夢のオールアルニコ仕様 JBL 4301スペシャルスピーカー製作中。



夢のオールアルニコ仕様 JBL 4301スペシャルスピーカー製作中です。着磁後、パーフェクトに仕立て上げた116Aに加えて、何とリングラジエータツィーターである着磁済み075を贅沢にも搭載。比較的近年の濃色なJBLブルーのバッフルと相まって、落ち着いた佇まいが特長です。肝心の音は、言わずもがな凄いですよ。数々のノウハウが凝縮されています。お楽しみに・・・。

2020年11月10日火曜日

買取のお客様 思い出のスピーカー JBL 4344 奈良県・高天様



【お客様のコメント】

オーディオ好きで学生オーケストラにも参加していた叔父からの影響で、高校生の頃からオーディオに興味を持ち始めました。

当時からJBLは憧れのブランドでしたが当然高嶺の花で、学生時代は小遣いをやりくりしてして手頃なものや簡単な自作で楽しんでいました。

その後就職して自宅を出る際に一旦全てを手放してしまい、結婚後は特にオーディオ趣味から遠ざかっていましたが、子供が成長して時間的にも余裕が出てくると音楽好き、オーディオ好きに再び火がついて機材を揃え直し、部屋のスペースに無理があることも承知の上で思い切って4344(中古ですが)を手に入れました。

15インチの深みのある低音や歯切れの良いサウンドが魅力的であると同時にセッティングの難しさ(面白さ?)もあって、バイアンプ駆動も含めていろいろ試して楽しんできましたが、最近になって年齢による(?)音楽の嗜好の変化や聴力、体力の衰えを感じるようになり、これからはもう少し肩の力を抜いて気軽に楽しめる小型のシステムに入れ替えたいと思っています。

他にはない魅力や愛着がありますので出来れば手元に残しておきたいところですが、オーディオには特段の興味はなさそうな子供に無理に大型スピーカーを引き継ぐよりは、御社の素晴らしい技術で磨き直していただいて同好の士の方に使っていただければと思い、思い切って手放すことにしました。

大変お手数をお掛けいたしますが査定、買い取りをしていただきたく、お願い申し上げます。それなりのキャビネットの汚れ、痛みに加えて、

・背面セレクターの接触不良
・ウーファーのコーン紙の傷
・音響レンズの一部欠け
・スピーカーネットグリルの一部破損

などがあり、あまり良いコンディションとは言えないので恐縮ですが、よろしくお願いいたします。



  【ケンリックサウンドからのコメント】

高天様

この度の買い取り依頼、誠にありがとうございます。

今回、買い取りご相談のお話しを高天様より頂戴したとき、私がメール対応・返信を行ったのですが、『ご担当者様(まさか細井社長ご自身ではないですよね?)』という驚きのリアクションが戻ってきました。そこで、コメントを当ブログへ掲載してよろしいかと伺うと、『もちろん大丈夫です。(と言うか、光栄です!)』という快いお返事を頂きました。

これまで大事にされたきた想いをそのままに、現代ハイエンドスピーカーさえも凌ぐほどの魅力溢れるJBLへと仕上げ直すことが当社の使命です。 これから見違えるほどの磨き直しと、素晴らしい音の向上を果たして、また大切にしてくれるお客様のお部屋へお届けしたいと思います。

高天様、この度は買い取りのご依頼ありがとうございました。

買取のお客様 思い出のスピーカー JBL 4343AWX 東京都・市村様





【お客様のコメント】

私は小学生の高学年からオーディオに興味を持ち、機器を一つずつ買い揃えて楽しんでいました。

その後、結婚を機にオーディオから離れていましたが、50歳を過ぎて多少の余裕ができたことからオーデオ熱が蘇り、憧れであったJBLのスタジオモニターを中古で購入し、自宅の地下室でジャズを中心に楽しんできました。

一方、昨年迎えた定年退職を機に、もう一つの趣味である写真に本格的に取り組みだした関係で、残念ながら休日に音楽を聞く機会がめっきり減りました。

その為、スタジオモニターを貴社に売却し、更に付加価値を高めた上で別の方に末長く使っていただければと考えています。



 【ケンリックサウンドからのコメント】

市村様

この度の買い取り依頼、誠にありがとうございます。

状態も良く、丁寧に扱われてきた様子が分かるJBL4343AWXでした。

近年、当社のレストア技術と完成水準は以前にも増して向上しており、新たに生まれ変わるJBLも、より長きに渡り大切にしてもらうことができています。

これから、次期オーナーのために、しっかりとレストア、カスタムを施します。

市村様、この度は買い取りのご依頼ありがとうございました。