ページ

2014年4月21日月曜日

あんこの火山 と JBL4344Mk2修理中 ユニット、ネットワーク外し

日曜日。夜帰宅すると、海底火山が噴火したようなパンがありました。うまく中に収まっているものもあれば、こちらのように、上からはみ出したもの、横からはみ出したもの、様々なあんぱんがあります。本人は失敗だと言いますが、中身がわかって良いのではないでしょうか?あんこはつぶあんで、ほんのり甘く、生地はモッチモチにしてあり、あんこと対等に渡り合い、あんこの甘みと、生地のコクのある塩気がとてもあっています。思わず食後も食べてしまいました!



食べ過ぎた体にはレストアでからだを動かすことが最適!? ワークショップではJBL4344Mk2の修理にも取り掛かっています。ウーファー、ミッド、エッジ交換、コンプレッションドライバー吸音材交換、ツィーターダイヤフラム交換。ネットワーク改造、キャビネット新品仕上げ等、音質に関わるところにどんどん手を入れていきます。対象となるユニット、ネットワークを外していきますが、ミッドのネジの抵抗が大きいと感じました。こういった違和感を覚えるときは何かが起こっている時なので、慎重になります。力の具合を調整していきネジを外していくと、案の定錆びついて、抵抗が大きくなっていました。こちらは新品のネジに交換しますので問題ありませんが、ナット側も綺麗に清掃しておく必要があります。




長く使用されてきたスピーカーたちは、その置かれていた状態で様々な症状を訴えてきますので、このように実際に開けてみないとわからないことも多々あります。この後、コンプレッションドライバーでも同じような症状が見られました。
つづく…。





↓バックパネルにカビが浮かぶ。




↓ミッド




↓ネジが錆びていました。もちろん新品に交換。
























↓身軽になった筐体。