2012年9月9日日曜日
お客様からのお便り 埼玉県 山田様 JBL 4343A ご購入 JBL 4319下取り
【お客様のコメント】
今までの4319もなかなか気に入っていました。
4343は、さすがコンプレッションドライバーから出るダイレクトな音は、一枚も二枚も霞みが取れたクリアーな音に感心しました。
マッキントッシュのC-30にMC-7270とクラウンのD-45で聴いています。
これからもよろしくお願いします。
埼玉県 山田
【ケンリックサウンドからのコメント】
山田様
今回は、JBL4319からの下取り交換で、JBL4343ASFをご購入頂きありがとうございました。
最新モデルの4319もなかなかですが、やはり4343の底力は素晴らしいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
2012年9月4日火曜日
お取引先からの頂き物
いつもお世話になっております、お取引先様から冷え冷えの「La Ruche(ラリューシェ)」の シャーベットを頂きました!
ケンリックサウンドの皆で早速頂きました☆汗水流してレストアに専念する私たちにとって、このアイスを食べる時間はオアシスです。
このラリューシェのアイスは夏季限定商品で、今年は9月中旬までの販売だそうです。お店は自由が丘近辺にあるので、気になる方は是非お店に行ってみて下さい!
その美味しさのあまりにお店に行ってもう一度買ったケンリックの社員もいる程、口当たりの良い美味しいアイスです☆
残暑はあるものの、もうすっかり秋です。秋の夜長に音楽鑑賞はいかがでしょうか?現在YahooオークションにてTANNOY(タンノイ) Stirling/SE スターリング 美品ペア PRESTIGEを出品中です!1000円~スタートとなっておりますので、是非ご覧下さい!
また、当店webショップにて販売中のスピーカーもございますので、合わせてご覧下さい。
2012年9月2日日曜日
お客様宅のご訪問 アメリカ・カリフォルニア州 岩崎様 新品製作 JBL 4345 ご購入
【お客様のコメント】
細井さん
あ~こいつはヤバイ、とうとうこんな音が出ちまった。全身鳥肌状態。
そう、こいつの正体はJBL4345。
しかもこいつには 2インチドライバーにベリリウム製ダイアフラムを装着したスペシャルバージョン。
音が前に出る、これがJBLの魅力の一つ。プレイヤーの息遣い、場の空気、それが目の前にリアルに出現する。
最高です、細井さんありがとう。
アメリカ出張の際に、カリフォルニアの私の自宅まで来ていただき、サウンドチェックまでしていただいて、感激しました。
その後、パワーアンプをマッキントッシュのMC275 Version VIに入れ替えモノブロックで使用しています。
Version VIはまだカタログにも載っていなくて、私のものが光栄にも最初のペアのロットです。
MC275はステレオとモノでは全く音のスケール感が違います。気になる方もおられると思うので、参考までに映像も合わせて送ります。
購入からアフターケアまで細井さんにはお世話になりっぱなしでした。
ヴィンテージのJBLに限らず、エレクトロニクス全般に対して本当に深い知識と技術があって、話をしていてとても楽しかったです。
岩崎
【ケンリックサウンドからのコメント】
このたびはスピーカーのご購入ありがとうございます。
今回は弊社アメリカの工房でキャビネットから新規製作した4345をお買い上げ頂きました。通常は1インチのドライバーを2インチに変更し、アルミダイアフラムから、ベリリウムダイアフラムへグレードアップ、ホーンはウォールナット無垢材から削りだして作ったウッドホーンにするなど、随所にスペシャルな要素を組み込んでいます。オーダー製作のため、3ヶ月ほどお待ち頂きましたが、完成後はシカゴから岩崎様が住まわれているカリフォルニアまでは陸送で送ることが出来ました。
岩崎様はサンマテオにあるラーメンショップ、Himawari(ひまわり)の創業者兼オーナーです。私もごちそうになりましたが、非常においしい味です。あえてアメリカ人向けにアレンジなどはせず、まさに日本の人気ラーメン店がそのままの味でアメリカに存在しているという感想です。
お邪魔したご自宅は雰囲気も良く、4345が朗々となっていました。最新のマッキントッシュ MC275 Mk VIも導入されて、ますます音に磨きがかかっているようです。
次回はお店用にダブルウーファーのJBL 4350も検討されているとのこと。今後ともよろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)