2014年7月29日火曜日

いなばのタイカレーと JBL L45 Flair低域調整開始

いなばさんのタイカレーが話題です。私はツナのグリーンカレーを食べました。昔、輸入食材店でグリーンカレーペースとココナッツミルクを買って食べたこともありますが、それと遜色無い味で、かなり美味しいです!値段が100円〜ということでさらに衝撃的。ネットでは何かアレンジを加えて食べる方法もいろいろとアップされていて、かなり愛されていることがわかります。とてもとてもこんなお値段でよいの?と思う程のクオリティーです。私はまだご飯にかけてみただけですが、野菜を加えたりしたら、確かにもっともっと楽しめるし、より本格的な仕上がりに近づけるのではないかと確信しています。





さて、JBL L45 Flairの低域を調整し始めました。低域の音をもっと強く前に出したいとのことで、今回コイルを強力なものに試しに交換してみます。直径2mmの無酸素銅ワイヤーをオリエントコアに巻いた特別なトランスコイルです。インダクタンスの異なるものを何種類か用意しましたが、これから仮組みして本体、音の出方、相性を見て、聴いて、判断していただきます。
つづく…。



JBL L100 Century のグリルフレーム オールアルニコJBL4310サンディング開始!

JBL L100 Century のグリルフレームの補修が完成しました。新たに製作したパーツを接着しワックスをかけることでなじんできました。境目もわかりにくく一体感が生まれた気がします!








一方、JBL 4310はサンディングを行なっています。このグレーのモデルは色の関係で傷がわかりにくいものです。しっかりパテ埋めしたつもりでも、パテ忘れの部分があって、一回のサンディングではなかなかした処理が決まりません。一度全体をサンディングしてみてもう一度確認、パテ埋めして、またサンディングするという手順を塗装前に行なうことが多いです。鼻息荒く一回で決めきる!と思っても、肩に力を入れた分だけその後のショック、脱力感は大きくなるばかりです。従って、最初から一回で決めきらないで、段階を踏んでいった方がメンタルの部分でも、結局は仕上がりに部分でも良くなる気がします。また時間的にも、二回サンディングすると決めておいた方が予定が立てやすくもあります。さてさてどんな仕上がりになるのか楽しみです!
つづく…。

















お客様の声 青森県 柿崎様 JBL 4343A WX オールアルニコモデルご購入











 

【お客様のコメント】

細井ケンリックサウンド代表殿

青森の柿崎です。

今朝、8時21分ヤマトから「これから、お届けします」の電話。

待つこと約15分、到着しました。

手慣れた係員が梱包をとき、出て来たのは夢にまで見た4343。しかし、あまりの大きさに妻から居間への進出の許可が下りず、寝室兼仕事部屋に設置しました。しばらくは抱いて寝る事になりそうです。

今鳴らしながらメールしています。音源はiTune、PCからUSBでLuxmanのDA-200に接続し、其処からあちこちへ分配していましたので、4343へはデジタルスルーでアキュフェーズE-360のOPボードに接続しています。256kbpsの圧縮音源ですが 、ボリュームを上げていっても煩く成らない音に先ずビックリしました。女性ボーカルは声から表情が分かるような臨場感があります。

よくスピーカーには慣らしが必要と聞きますが、この4343にも慣らしが必要なのでしょうか?充分すぎる音に、今は大感激です。一通り聞き終えたら、ハイレゾにでも挑戦しようかと思っています。

8月に孫(5と4才の男の子2人)が東京から青森ねぶた祭に遊びに来ます。ディフェンスを考えないと・ ・・。

ホームシアターのサラウンド化を計画中(何年か後に)その時はまたお世話になるかもしれませんので、宜しくお願いいたします。

貴社の益々のご繁栄を祈っております。


【ケンリックサウンドからのコメント】

柿崎様、この度は、希少元箱付JBL 4343AWX ならびに専用ウォールナット無垢スタンドのご購入、誠にありがとうございました。

柿崎様は先月、JBL 4344MkIIを当社ホームページにて購入手続きして頂きましたが、一歩の差で他のお客様へ売約となってしまった後だったため、大変ご不便をおかけしたということがありました。それもあって、今回4343を無事にお届けすることが出来て安堵しております。

さて、柿崎様もビックリされたという、その音についてです。

当社でスピーカーを購入されたお客様が異口同音におっしゃるのが、「自宅に届いて良い音で鳴るのか心配していたのが杞憂だったほど、いきなり良い音でびっくりした」ということです。

実はこの状態まで引き上げるのは本来非常に大変なことです。ヴィンテージスピーカーは元の状態が例え良好・美品だとしても、必ず正しいレストア・修理手順で丁寧に能力を回復させてあげる必要があるからです。これがまさに、JBLばかりを10年レストア・カスタムしてきたケンリックサウンドの確かな技術力が凝縮された証と自負しております。他店が見よう見まねで試みても、一朝一夕では決して成し得ない結果なのです。

もちろん、エージングの効果も現れますが、到着時から最大限のパフォーマンスを発揮するよう整えてありますので、どうぞじっくりとお楽しみください。

柿崎様からは、是非この慶びを他のユーザーとも分かち合いたいということで、コメント掲載の許可を頂きました。

またホームシアターサラウンド計画の際は、お世話になりたいと思います。ありがとうございました。

2014年7月28日月曜日

JBL L100 Centuryグリルフレーム補修中 と オールアルニコJBL4310レストア開始!

JBL L100 Century のグリルフレームは接着予定のパーツの加工が完了しました。柱状態のウォールナット材を加工し,、フレームの欠落した部分を補います。鉋も久しぶりにきれいな鉋屑を出しています。あらかた出来ましたら、あてがってみて、隙間を見つけたらその隙間が無くなるように周りを微調整。これで接着が出来ます!

















また、平行してJBL4310のレストアを開始しました。











このサイズは私にとっては久しぶりになります。JBL4344、JBL4343よりもずいぶんと小振りなため、エンクロージャの持ち運びは楽ですが、細かい作業やユニットの取り外しなどの作業になりますと、久しぶりだと身体が出来ていないので腰に負担がかかります。

その外したユニットは希少性の高いものばかりです。ツィーターJBL LE20-1、スコーカーJBL 2105、ウーファーJBL 2212。いずれも貴重なオールアルニコユニットになります。さらに古い4310のユニット構成はコンシューマーモデルである、123A-1ウーファー、LE5-2スコーカーという組み合わせパターンもあります。

そして、Model 3111のネットワークも外しました。今回は内部配線の交換(テフロン銀メッキ線へ)、コンデンサー交換、端子はロジウムメッキ端子に交換します。アッテネータプレートを外すとそこには巨大なクレバスならぬ隙間が空いています。こちらは充填材の塗布、目留めを行ないます。
つづく…。






↓アルミプレートも新品に交換します。
























↓宝箱状態!





↓隙間が確認できます。そして、こちらも貴重モデルJBL3111














↓ここからパテ埋めしていきます!





2014年7月27日日曜日

おかずが豊富なサラメシ と JBL4333Aサランネット張替え完了!

今日のサラメシは豊富なおかずに支えられ、塩分摂取も十分に熱中症に立ち向かいます。切り干し大根、揚げ鯖、キュウリの漬けもの、その漬け物に隠れて、なすとししとうの素揚げ、イカの煮付け、白米にごまひじき梅です。おかずは重ねなければ入らない程で、どれから食べようか迷ってしまいます。茄子の素揚げが好きなので、とりあえずキュウリから手を付け始めました。すべて食べきって午後も健康に過ごすことができました!





ヘルシーな体で行なっていたJBL4333Aのサランネット張替え作業が完了しました!JBL4344、JBL4343に比べて横幅は同じでも、縦幅が短い分楽かなーと思っていましたが、工程的にはそんなに変わりません。手数も同じなので、少しくらい長さが違っても掛かる工数は同じです。むしろ、慣れない分余計な気を使ってしまい、その分時間が掛かっているかもしれません。今回はブラック生地に、新品エンブレムを装着、落ち着いた仕上がりになっています。早くオーナー様のもとで輝きを放ってほしいものです。











↓新しいピンを使用します。