2021年9月27日月曜日

JBL 4311カスタムネットワーク組み込み開始!JBL 4345キャビネットサンディング、JBL 4312Bカスタムネットワーク作業の続き Installing the JBL 4311 custom crossovers, sanding the JBL 4345 cabinets, JBL 4312B custom crossover work continued

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of our work from today.

JBL 4311カスタムのネットワークをキャビネット内に取り付ける作業を開始します。最終段階であるこの組み込み作業中にピアノ塗装されているこのキャビネットを傷つけてしまわないように細心の注意を払いながら作業を進める必要があります。
I have started to install the JBL 4311 custom crossovers in to the speaker cabinet. I must be extra careful not to scratch or damage the piano finished cabinet in during these final procedures.


こちらは最近紹介しているJBL 4345のキャビネットレストア作業です。サンディングをしているところですね。
This is the JBL 4345 cabinet restoration work I have been posting recently. The cabinet is being sanded.


次はJBL4311カスタムネットワークと一緒に進めていた同じユニット構成、ネットワーク仕様のJBL 4312Bのネットワーク作業を進めていきます。コンデンサー類の配線は終わっていますので、トランス式アッテネーター間やユニットへ行く配線を行い、仮測定をします。
Next, I will work on the JBL 4312B custom crossovers that I have been working on simultaneously as the ones mentioned above, which uses the same drivers and crossover specifications. The wiring of the capacitor section has been already done, after I connect them to the transformer type attenuators I will test its filter characteristics.

JBL 4345 キャビネットレストア作業、JBL C37 Rhodes 天吊り準備、JBL 4311カスタム用ネットワーク JBL 4345 cabinet restoration ,JBL C37 Rhodes being prepared to be hanged form the ceiling, JBL 4311 custom crossovers

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of our work from today.


この写真はJBL 4345のキャビネットのレストアをしている様子です。キャビネット底面にある袴を仕上げているところです。
This is a JBL 4345 cabinet being restored. It is placed upside down and the base part is being worked on.


こちらの写真はピアノ塗装の特別仕様JBL C37 Rhodesを天吊りするための作業をしている様子です。落下する心配のない様に適切な部品選びや設計を行う必要があります。
This is the piano finished JBL C37 Rhodes being worked on to hang it from the ceiling. For them to get hanged safely and stably, we must choose the parts to use and plan very carefully.


こちらはJBL 4311カスタムのネットワークを仮測定している様子です。問題がありませんでしたので、キャビネット内に取り付ける作業を開始します。各パーツをキャビネット内部に取り付け終えたら、配線をして、キャビネット外部背面に取り付けるフィルター用のファインメットカットコアコイルの最良音質取り付け方向をテストします。
These are the JBL 4311 custom crossovers being tested. No problems were found, so I will start to install them in to the speaker cabinet. After the installation and the wiring is done, we will test the best sounding direction to place the finemet cut core filter coils that will be placed on the outside of the speakers.

2021年9月24日金曜日

JBL C36 Viscount 最終測定!JBL 4311カスタム用ネットワーク作業も順調に進んでいます JBL C36 Viscount final tests, crossovers for custom JBL 4311s making good progress

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of our work from today.


最近組みあがったJBL C36 Viscountの周波数特性の測定を行っています。各ステップで作業担当者が厳密にチェックしているとはいえ、最終測定で異常が見つかることもありますので、最後の最後まで気を抜けません。
I am taking the frequency characteristic data of the recently completed JBL C36 Viscounts. Although we are cautious with each step, a problem may be spotted during the final tests, so I have to stay focused till the end.




こちらは現在作業中のJBL 4311カスタムに搭載するネットワークの作業です。パーツの接着を終えたので、これから配線を進めていきます。配線が終わり次第、アッテネーター、コンデンサー、コイル間を仮配線し、フィルター特性を測定します。不具合や異常がないことを点検し終えたら、いよいよキャビネットへの取り付け作業を開始します。
These are the crossovers for the custom JBL 4311s and 4312Bs that we are working on now. I have placed each components in their ideal places, so I will start to wire them. Once the wiring is finished I will connect the attenuators, capacitors, and inductors using clips and temporary wires to test it's filter characteristics. After I have confirmed that there are no defects, I will start to install them into the speaker cabinets.

KRS Be20Al 作製中、JBL 4311,4312Bカスタムネットワーク作業、JBL 127Aクロスエッジ交換 KRS Be20Als being assembled, JBL 4311,4312B custom crossovers, JBL 127A cloth surround replacement

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of work from today.


現在作業中のJBL 4312Bカスタムや4311カスタムに搭載するKRS Be20Al(アルニコマグネット搭載ベリリウム合金ツイーター)を作製している様子です。
These are KRS Be20Als (AlNiCo magnet beryllium alloy tweeter) that will be installed in the custom JBL 4312s and 4311s that we are building now.


こちらの写真は上記のスピーカーたちに使用するネットワーク作業の1コマです。これからパーツの最適配置を決めていきます。
This is a shot from the crossover work for the speakers mentioned above. I will now analyze which is the best pattern to place the parts.

こちらはクロスエッジ交換を行っているJBL 127Aです。当社オリジナルのクロスエッジは様々なメーカー、サイズのスピーカーに対応可能です。当社のウルトラスエードエッジ同等のしなやかさを持ち、半永久耐性ですのでスピーカー本来のポテンシャルを引き出し、エッジが朽ちる心配もございません。お持ちのスピーカーのエッジがボロボロに朽ちてしまっている場合は是非ご検討ください。
This is a JBL 127A that we are replacing the surrounds to cloth material. Our original cloth surrounds can be made for various sizes. It has the flexibility like our Ultrasuede surrounds and is also long lasting, so they will pull the full potential out of your speakers and also have no worries of the surrounds decaying. If your speaker surrounds have decayed, please consider our cloth surrounds.

2021年9月23日木曜日

JBL 4312Bカスタムネットワーク回路ついに決定、JBL C36 Viscount修理完了、JBL C37 Rhodes搭載予定のカスタムネットワーク JBL 4312B crossover schematics finally decided, JBL C36 Viscount repair work finished, Original crossovers for the JBL C37 Rhodes

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of work from today.


JBL 4312Bカスタムのネットワーク回路が確定しましたので、本日からパーツをキャビネット内に取り付けるための準備を開始します。
The crossover schematics have been decided, so I will start to prepare the necessary components to install the crossovers inside the cabinet.


こちらの写真は組みあがったJBLC36 Viscountです。行った作業はD130のリコーンや、075の分解、清掃、再芯出し、そしてN2400ネットワークの端子、アッテネーター交換です。これから代表細井のサウンドチェックを行い、オーケーであれば周波数特性を測定します。
These are recently completed JBL C36 Viscounts. The work we did on them includes JBL D130 re-cone, 075 cleaning and diaphragm center alignment, and replacing N2400 binding posts and attenuators. Our president will check it's finished sound and if they are okay, I will test it's frequency characteristics.


こちらはJBL C37 Rhodesに搭載予定のケンリックサウンドオリジナルネットワークです。フィルター用に最高級Mundorf EVO SilverGold Oilコンデンサーやファインメットカットコアコイルを使用、そしてトランス式アッテネーターを採用しています。
These are our original crossovers that will be installed in the JBL C37 Rhodes. We have chosen high grade Mundorf EVO SilverGold Oil capacitors and finemet cut core inductors for the filters and also used transformer type attenuators.

JBL 375スロート交換、JBL 2214Hクロスエッジ交換、JBL 4312Bカスタムのネットワーク回路テスト JBL 375 throat replacement, JBL 2214H cloth surrounds replacement, custom JBL 4312B crossover schematic testing

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of our recent works.


まずこちらの写真は、JBL 375のスロートを交換している様子です。オリジナルのプラスチック製のスロートをアルミ製銅のものへ交換します。スロートはスピーカーマグネット内部に位置していますので交換するためには一度脱磁をして磁力を抜き切り、分解して交換作業をを行い、組み立てて、改めて着磁する必要があります。
This is a photo of the JBL 375's throats being replaced from original plastic material to aluminum copper material. The throat lies in the center of the magnet so in order to change them we must first demagnetize, disassemble, replace, reassemble, and then re-magnetize.


これはクロスエッジ交換を行っているJBL 2214Hの様子です。エッジ交換と同時にボイスコイルのセンター出し調整を行います。
This is a JBL 2214H getting it's surrounds replaced to cloth material. When we replace the surrounds, at the same time we re-center the voice coil position in the magnet gap.


この写真はJBL 4312Bカスタムのネットワーク回路テスト作業の1コマです。いつも通り、代表の細井が音を聴きながら最適なパーツのコンビネーションを導き出します。
This is a shot taken from the custom JBL 4312B's crossover schematic testing. As always, our president will determine the best combination of parts to use.

2021年9月15日水曜日

お客様の声 埼玉県・吉川様 ケンリックサウンドにて購入から13年 JBL 4343Bの半永久耐性ウルトラスエードエッジ交換



【お客様のコメント】

ケンリックサウンド 細井様

先日頂きましたJBLスピーカーについての、購入した時の思いやら、今の4343Bへの思いを書いてみました。よろしくお願いいたします。

私のJBLスピーカーとの出会いは、大学時代でした。当時友人宅で聴いたL26から流れるジョンレノンの声にジョンの姿が浮かぶ様に感じられ、すっかり魅了されてしまいました。

自分もいつかはJBLスピーカーでブラックミュージック(この時代はソウルミュージックファンだった)を聴いてみたいと強く思ったものでした。

そしてそれは社会人となって初めて4312を手に入れて実現したのです。JBLスピーカーが奏でるブラックミュージックは歯切れよく、エネルギッシュで、 そのサウンドにますます魅了されてしまいました。

更に、次には充実した低域再現が可能な38㎝ウーハー搭載モデルが欲しくなって、 S3100のホーン型に入れ替えました。しかし、やっぱりJBLは43シリーズこそなのではと気持ちが変わり、ケンリック サウンドさんから2008年に4343Bを購入しました。

この時、インターネットでケンリックさんの存在を知り、JBLと言えばケンリック、 ケンリックと言えばJBLのような存在でした。

4343Bは、ズドンズドンと低音域、パーカッションが遠くで冷たくスコーンスコーン と鳴り、楽器の音がリアルに迫ってきてJAZZ(今はJAZZに熱狂)にはJBLしかありませんと いう感じですね。

そして今回は、エッジの劣化がみられたので、ケンリックさんに修繕してもらい、まるで 新品のようになって戻ってきました。旧車のレストアの変身のごとくでした。ケンリックさん の再生、復元力はすごいの一言。大満足です。



【ケンリックサウンドからのコメント】

今から13年前、2008年8月に吉川様は、当社レストアのJBL 4343Bに関してお問い合わせを頂戴しました。すぐに購入してくださり、下取り品のJBL S3100と入れ替え納品いたしました。

今年の2月になり、ウーファーJBL 2231Hと、ミッドバスJBL 2121Hのエッジを、当社オリジナルの半永久耐性ウルトラスエードエッジへと張り替え依頼を頂戴しました。その後作業が完了して、7月上旬に完成品のユニットをお送りいたしました。

ユニットを吉川様に無事組み付けて頂き、今回のコメントを頂戴することとなりました。長年お使いいただいていることも嬉しく思いますが、技術力の評価を改めて頂戴したことにも感謝いたします。

吉川様、このまま20年、30年と、今後も末永くお使いください。ありがとうございました。

お客様の声 東京都・F様 JBL 4312 Mk2スペシャル 専用電源工事 845+300B管球アンプ KENRICK SOUND Diretta ASIO PC2台による光ファイバ伝送システム

























「さらなるブラッシュアップ ケンリック版 JBL 4312MkII(Mk2)ベリリウムツイーター&アルニコD131特殊ウーファー露出型ファインメットコイル」を注文してくださった東京都F様のご自宅へ、快音V12フェラーリ GTC4 Lusso でのスピーカーのお届けと電源工事、PCオーディオのセットアップを実施しに伺いました。

電源は壁コンセント新設で、通常の共有100V電源とは別に、ブレーカーより直接引き込むオーディオ専用100Vライン、そして200Vライン、さらには3kWのダウントランス経由で得る100Vと115Vという、新たな4系統の独立電源を確保しており、アンプを始めとするアナログ系機器、DACやPCを始めとするデジタル機器など、対応機種に適した電源を使い分けることができるようになりました。

PC2台体制による『KENRICK SOUND Diretta ASIO』通信を生かしたシステムは今回納めたiFi Audio ZEN DACに限らず、あらゆるDACとの組み合わせで高い音質追求効果があります。PCで操作するAudirvana Studio再生音は、光ファイバー伝送でターゲットPC経由へと送り込まれDACへと続きます。845+300BのA級シングル真空管アンプは当社でのチューンを経た特別版です。音質劣化を一切伴うことなく音量コントロールができるトランス式パッシブプリアンプと相まって、極上のサウンドがお部屋に満ちあふれます。当社オリジナルの純銀単線ケーブル各種も大きな効果を引き出しています。

構築された最上のシステムが放つ音の良さは、是非インタビューに応じてくださったF様の動画をご覧ください。

F様、この度は誠にありがとうございました。

2021年9月14日火曜日

お客様の声 福岡県・平名様 JBL 4348を、ケンリックサウンドYouTubeチャンネルの音を聴いて迷うことなくご購入







【お客様のコメント】

細井様

お世話になります。先日無事に4348が届き聞き入っています。

私のJBLの経歴はS101→Project K2シリーズS5500そして今回の4348です。

S101の前はオンキョーモニター2000Xでした。S101を聞いた瞬間、音の柔らかさ、広がりに感動し購入。

そしてS5500へ。確かにS9500を生み出した音質思想や最新技術を投入して開発されたProject K2シリーズS5500での中域、そして低域の音は流石でしたが、どうしても高域が物足りず、JBL2402Hをセットして聞いてもいましたが今一つ。。。

それから数年、youtubeを見ていたらJBLスピーカーを色々と置いているチャンネルを見つけました。

それが、ケンリックサウンドさんでした。

PCでJBLの色々なスピーカーの音を聞いて「無茶苦茶音がいい!」。ヘッドフォンで聞いてみると「すごい!すばらしい!」

で、ちょうど私が聞いていた" Sia - Cheap Thrills "を4348で鳴らしていました。

最初に耳についたのが低音の締まった音、ボーカルの艶やかな、などと書きたいのですが、とにかく「ケンリックJBL4WAY!4348にやられました」です。

それで迷うことなく購入しました。今は4348に酔いしれながら聞いていますし、これからも、このスピーカーで過去・現在、そして未来の音楽を楽しんでいきたいと思います。

ケンリックサウンドさん、本当に良いスピーカーを提供していただき感謝します。

ありがとうございました。

乱文乱筆で申し訳ありません。

平名



【ケンリックサウンドからのコメント】

平名様、この度は「JBL 4348 ミディアムウォールナット仕上げ ケンリックサウンド製 半永久耐性クロスエッジ搭載」をご注文いただき誠にありがとうございました。

いくつものJBL遍歴を経て、最終的にケンリックサウンドチューンのJBL 4348をお選び頂き、嬉しく思います。しかも、YouTubeでの音を基に、決断されたとのことで、より一層ありがたく感じております。

今回の4348とは別に、もう一組の4348も現在は準備を進めておりますので、この記事をご覧になって少しでもご興味ある方は、ぜひお問い合わせください

平名様、今回は誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

JBL 4311ついに完成、JBL 4312Bカスタムネットワーク作業、スピーカーユニット修理点検作業 JBL 4311 finally complete, custom JBL 4312B crossover work, speaker driver repair inspection

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日ケンリックサウンドで行われている作業を紹介いたします。
Hello this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of our work today.


こちらの写真は本日組みあがったJBL 4311カスタムです。以前からブログに紹介している新開発のアルニコマグネットベリリウム合金ドームツイーターKRS Be20Alを搭載した初めてのスピーカーです。
These are JBL 4311s that were completed today, and they are the ones that are installed the newly developed AlNiCo magnet beryllium alloy dome tweeter KRS Be20Al, that I have been posting in my blog lately.


こちらは以前のブログで紹介したJBL 4312B用のネットワーク作業です。ネットワークのチューニングを行うためのテスト用ネットワークを準備ています。ウーファー(JBL D131)、スコーカー(JBL LE5-2)は作業が完了していますので、ツイーター(KRS Be20Al)の準備ができ次第、スピーカに接続してネットワークの回路を確定します。
This is a shot from the JBL 4312B crossover work that I have been posting recently in this blog. The LF (JBL D131) and MF(JBL LE5-2)  drivers are ready, so once the HF driver (KRS Be20Al) is prepared, we will decide on the crossover schematics using the testable crossovers I am assembling now.


これは修理依頼で届いているJBL 2231Hです。実際に点検を行い、修理が必要な箇所を洗い出して、お見積りを提案させていただいております。
This is a JBL 2231H that arrived today to be repaired. We will check and propose what needs to be repaired.

本日出荷するスピーカー、作製中のJBL 4311、JBL D130マグネット、JBL ME-150H ウルトラスエードエッジ交換 Speakers that will be shipped today, JBL 4311 cabinets, JBL D130 magnet, JBL ME-150H Ultrasuede surround replacement

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日のケンリックサウンドの様子を紹介いたします。
Hello, this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some work we are doing today.


これは本日出荷する厳重梱包されたJBL 4320です。
These are JBL 4320 speakers that have been packed and will be shipped today.


現在、JBL D131、LE5-2、KRS Be20Alを搭載予定のJBL 4311も作製中です。こちらが使用するキャビネットです。ビアノ塗装の特別仕様となります。ウーファーとスコーカーは作業が完了していますので、残るはツイーターとネットワークが完了次第、組み上げを開始します。
We are also building a pair of JBL 4311s using the same speaker drivers as above. These are the cabinets we are using. It is a special model with the cabinet finished in piano style.The LF and MF drivers are already finished, so all we need is to prepare the tweeters and the crossovers and we will start to assemble them.


この写真は前回のブログでも紹介したJBL D130のリコーン作業からの1コマです。マグネット再着磁、ギャップクリーニング、金メッキ端子交換を終えましたので、コーンアセンブリーが出来上がり次第、コーンの組み込みを行います。
This is the JBL D130 magnet that we are using for the cones that I posted in my last blog. The magnet re-magnetization, gap cleaning, and terminal replacement has been done, so once the cone is assembled, we will start to install the cone.


この写真はウルトラスエードエッジ交換を終え、信号を入れながらボイスコイルをセンタリング中のJBL ME-150Hです。
This is a JBL ME-150H that we have changed it's surrounds to Ultrasuede material, and re-centering the voice coil alignment.

2021年9月13日月曜日

JBL 4333B サランネット張替え作業、JBL 4311ネットワーク回路決定、JBL D130リコーン作業 JBL 4333B grill cloth replacement, JBL 4311 crossover schematics decided, JBL D130 re-coning

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日のケンリックサウンドの様子を紹介いたします。
Hello, this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some work we are doing today.


この写真はJBL 4333B用サランネット張替え作業からの1コマです。当社ではJBL純正ダブルニットのサランネット生地で張り替えることが可能です。
This is a shot taken from the JBL 4333B grill cloth replacement. We can replace them using JBL original double knit cloth. 


こちらは前回のブログで紹介したJBL 4311カスタム用のネットワークです。代表細井によるネットワークのチューニング作業が終わり、回路が確定しました。これからパーツの取り付け、配線を行い、完成させたいと思います。
These are the crossovers for the custom JBL 4311s that I posted in my last blog. The crossover tuning has been completed by our president, so I will place the components in place and get on with the wiring.


こちらが完成した姿です。これから再度キャビネットに組み込んで、いよいよ完成です。
They have been completed. Now, we will install them back into the cabinet and the speakers will finally be finished.


こちらはJBL D130のコーン紙を準備している様子です。当社独自のリコーン方法ではコーン紙とボイスコイルを接着する前に行う必要のある作業がいくつかあり、それを施しているところです。
This is a JBL D130 cone being prepared to get re-coned. Our original re-coning procedure requires several steps before we attach the cone to the voice coil, and we are in the middle of that process right now.

2021年9月10日金曜日

JBL 2231A、JBL4333B、JBL 4311完成間近! JBL 4312Bカスタムネットワーク作業開始 JBL 2231A, JBL 4333B, JBL 4311 will all be completed soon! JBL 4312B custom crossover work starts today

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日のケンリックサウンドの様子を紹介いたします。
Hello, this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some work we are doing today.


こちらはJBL 2231Aのエッジをウルトラスエード素材に交換し、センター出しを行っている様子です。
This is a shot from the JBL 2231A Ultrasuede surround replacement, and the voice coil center alignment process.


これは全ての作業が完了し、代表による音質チェックも終えたJBL 4333Bです。これから周波数特性の測定を行います。
This is the R channel of the JBL 4333Bs that were completed recently.  Our president has checked and approved it's sound, so I will take their frequency data.


この写真はネットワークのチューニング作業中のJBL 4311です。以前紹介したKRS Be20Al ベリリウム合金ダイアフラム・アルニコツィーターを搭載する初のスピーカーですので、入念なサウンドチェックが必須となります。
This is a shot from the JBL 4311 tuning process. We will be installing the KRS Be20Al Beryllium alloy diaphragm AlNiCo tweeters for the first time so careful testing will be necessary.


こちらは本日から作業を開始しているJBL 4312Bカスタムのネットワークです。今回搭載するユニットはJBL D131, LE5-2, KRS Be20Alですので、このパターンも初めてです。まず、仮配線でネットワークのテストを行う準備をします。
These are some of the components that we will be using for the custom JBL 4312Bs that we are building now. We will be installing the JBL D131, LE5-2 and the KRS Be20Al in these, which will be the first time using these three drivers. I will be building a testable crossover to determine the schematics.

2021年9月9日木曜日

スピーカーユニット修理、KRS USB Isolator作業中、JBL N2400作業完了 Speaker driver repairs, KRS USB isolator in progress, JBL N2400 complete

こんにちは、ケンリックサウンドの熊木です。本日のケンリックサウンドの様子を紹介いたします。
Hello, this is Kumaki from Kenrick Sound. I will post some of our work we are doing today.


こちらは作業の順番を待っているJBL 2231Aです。おかげさまで大変多くのオーダーをいただいており、お預かりしてから納品まで時間がかかりますが、1つ1つ丁寧に仕上げますので楽しみにお待ちください。
These are JBL 2231As waiting to be repaired. Thanks to all of our customers, we are receiving many orders. It will take some time to complete them all, but we will repair each and every one of them perfectly.


この写真は引き続きKRS USB Isolatorを作製している様子です。大変複雑な設計となっているため、完成までもう少し時間がかかります。
This is the KRS USB Isolator being worked on.  It has a very complex design, so it will take more time until they get finished.



先日から作業をしているJBL N2400ネットワークが完成しました。以下、施した内容です。
I have finished working on the JBL 2400 crossovers. Below are what was done to them.

【JBL N2400】
・アッテネーター新品交換
・金メッキ端子交換
・DAYTON オーディオグレード コンデンサー

[JBL N2400]
*New attenuators
*Gold plated binding posts
*DAYTON Audio grade capacitors

これからシステムごとお預かりしているJBL C36 Viscountに組み込んで、音質チェックを行います。
They will now be installed into the JBL C36 Viscount that was sent to us with the crossovers and test its sound quality.