ケンリックサウンドでの作業風景をご紹介します。
スピーカー端子をリューターで磨いています。

実はこの場所、ワークショップ内に設置してある防音室なんです。

音響レンズの組み立て作業。溶剤を含む融着剤は有害なのでマスク着用です。

KENRICK SOUND 4315Cのサウンドチェック。

こちらはストックルームの模様です。修理待ちの43スピーカーやご購入頂いたスピーカーの納入までの保管庫となっています。新築で住まいを建てられるお客様の完成までの保管依頼が多数あります。


サランネットだけでも相当量あり場所を取ります。

ここはストレージ(倉庫)の様子です。

倉庫の一角でスタジオ撮影も可能です。

一点一点、撮影の準備をしています。

販売直前のウォールナット製オーディオラックです。

所狭しと並ぶ大型スピーカーに囲まれ、日々レストア作業を行っている様子が伝わりましたでしょうか?