2019年2月15日金曜日

スピーカーダンパーの交換が必要な例をいくつか紹介 Some reasons to check if your speaker spiders need replacement

ケンリックサウンドの熊木です。
Hi, this is Kumaki from Kenrick Sound.

前回の投稿ではダンパー交換作業の一部について書きましたが、今日はダンパー交換を推奨する例をいくつか紹介したいと思います。
In my last article, I wrote about one of the procedures of replacing spiders. Today, I would like to share a few examples of when the spiders should be replaced.

エッジの柔らかさやしなやかさが音の出方を決め、音質に多大な影響を与えることは良く取り沙汰されますが、実はダンパーの状態もエッジと同等に重要です。長い間使い続けているスピーカーユニットのエッジが朽ちたり、ヘタることによってコーン紙の重みを支えられなくなると、その自重は全てダンパーにのし掛かります。エッジと対で保たれていたバランスは、ダンパーのみではその荷重を支えきれず、マグネット内奥へ落ち込んでしまうのです。
It is generally known that the flexiblity and the movement of the surrounds effect the sound of the speakers greatly, but the spiders effect the sound just as much.  When the speakers are used for a long time and the surrounds decay, the weight of the cone will be placed on the spiders. The spiders alone can not hold the weight so it will dip down from its original position.


上の写真からは経年劣化によりダンパーがヘタってしまい、ボイスコイルが沈みこんでいるのがわかります。
Above is a photo of a spider that has dipped down caused by time-related deterioration. You can see that the voice coil is positioned lower than its ideal place.


これは新しく取り付けたダンパーの写真です。しっかりとボイスコイルがマグネットセンターポジションに位置しています。
Above is a photo of a newly replaced spider. You can see that the voice coil is placed at the ideal position.


上の写真は、工場出荷時に精度悪く始めから斜めに取りつけられてしまったダンパーの様子です。これでは明らかにコーン紙が滑らかに振幅ことができません。ダンパー新品交換に先立って、根元の接着部を残し周りの古い部分を切り取りました。
Above is a photo where you can see that the original spider was placed slanted on to the voice coil. You can imagine that the cone can not move smoothly with spiders like this.

これら写真から分かるように、しなやかなエッジと状態の良いダンパーが共に備わってこそ、スピーカーユニット本来の力を発揮することができるのです。
As you can see from these photos, not only the surrounds, but the spiders are also a very important key to getting the best from your speaker units.