動画が表示されていない方はFlash Playerをダウンロードして下さい。

5年前、私が個人で営業していた頃にJBL 4333Aを購入してくださったのが、今回エッジ交換でお宅にお邪魔した平安ノ秋様です。私と同世代の彼女は、PALLADIUMというユニットで音楽活動されている女性アーティストです。これまで音楽製作にひとときも欠かすことなくこの4333Aを愛用され続けてきて、いよいよウレタンエッジの寿命を迎えたため、今回のエッジ交換と相成りました。
ケンリックサウンドさま どうもお久しぶりでした。

私はケンリックサウンドのレストアスピーカーJBL Model 4333Aを使用し、DrAMP、そこからKORG D3200を通して様々な楽器と繋ぎ音を奏でます。ここのスタジオはPALLADIUMという自身の男女音楽ユニットでのアルバム制作の段階でプリプロダクションを行う際、欠かせないスピーカーです!
アルバムの制作段階はプリプロから制作スタジオ、なんと今回ははじめて!N.Y.にてマスタリングを行いました。マスタリングはTom Coyneに依頼しました。この方は皆さんも耳にした事があるアーティストも多数マスタリングを行っている有名なマスタリングエンジニアです。いいスピーカーで丁寧に制作してきたからこそ、マスタリングの素晴らしさを感じざる得ないです!何度もスタジオ収録を重ねていく度に音質が上質になり、販売用としてプレスされ、全国にリリースされました。
各地のHMV、タワーレコード、アマゾンにてCD+DVDの2枚組で発売中です。
SOUND TRACK/NEO TOKYO001(DVD付)
そしてCD音源をLIVE用にリミックスしたLIVESETを音楽イベント、音響制作会社、デザインスピーカー制作会社などと共に各地でイベントを行っております。こちらで披露する前には必ず、ケンリックサウンドのスピーカーJBL Model 4333Aを使用していますので、このスピーカーで全てがはじまると言っても過言ではありません。
これからも活動していく際に共鳴し、何かが起こりそうです!
株式会社田口クラフテック
http://www.taguchi-craft.com/
fly-sound
http://www.fly-sound.com/
銀座GL
http://www.gl840.com/
温泉音楽2010
http://onsen-ongaku.com/
PALLADIUM 平安ノ秋(パラディウム、ヘイアンノアキ)
平安ノ秋様、今後もご活躍に期待しております。またどうぞよろしくお願いします。