叔母たちは栃木にある足利フラワーパークに行き、そちらの藤棚を見学しに行きました。なんでもそちらの立派な藤棚は、二本の木で形成していて、世界の絶景の1つとしても紹介されているそうです。その美しさもさることながら二本の幹だけで、無数の藤の花咲かせる生命のパワーに感嘆の声を上げざるをえません。視線の中で重なり合う花弁の多さに圧倒され美しさを味わうどころではなく畏敬の念を抱きます。ぜひ、生きている間に見にいきたいものです。
そんな中こちらもパワー注入中。JBL4333Aはドライバーのインストールに向けての準備に余念がありません。加工中の木製のバーに受けとなるR加工を施し、バーと本体は接着のうえ、L字金具で固定します。さらに馬蹄系の金具をアンダーバーの窪みに支えられたドライバーJBL375を挟み込んで固定します。支えて挟んだ上で、今回は真鍮製のボルトを使用します。ウォールナットとの色味の相性も抜群です!
つづく…。