どれもすごくシンプルな味ですが、その構成要素がすごく丁寧な味で、優しくもあり、鮮度も高く、しつこさがなく、甘さも適度、ほんのりとコクを残して胸を張って楽しめるそんな逸品でした。お野菜を使ったスイーツで有名なゆりい菓さんですが、このイチゴシリーズも絶品でした。
.jpg)
.jpg)
さて、4312MK2オールアルニコスペシャルですが、いよいよウーファーのインストールになります。使用するD131は名ユニットD130の弟分。4インチのボイスコイルを装備した、余裕感のあるユニットです。そのポテンシャルの高いユニットは、そのままではインストールできませんので、バッフル面のあたる箇所を修正することになりました。鉋や反り鉋でサイズを整え、設置具合を確認しながら落とし込んでいきます。
このダンパーからボイスコイル、コーンと組み上げていったJBL 名機D131がLE20、LE5とどんなアンサンブルを繰り出すのか?とても楽しみです。






